▼ 注目情報はこちら
開聞山麓香料園は、1941年から続く「日本で最初のハーブ農園」です。ご来園や商品購入の前にもご覧ください。
開聞山麓香料園は、1941年から続く「日本で最初のハーブ農園」です。ご来園や商品購入の前にもご覧ください。
2025.6.18 更新
ハーブ農場で育てている月桂樹、ローズマリー、オレガノ、タイムの4種をブレンドして作った「ハーブの香りだし(ブーケガルニ)」が発売となりました。
いつものスープに入れるだけで、風味豊かな味わいになりますよ。他にもトマトソースやカレーなどにもオススメ。もちろんハーブティーとしてもお飲みいただけます。オンラインストアでも販売しておりますので、ぜひご賞味ください。
1袋7パック入り:1000円(税込み)
2025.6.7 更新
コリアンダーつぶつぶオイルソースは、コリアンダーのフレッシュなグリーンシードで作ったオイルソースです。
コリアンダーの開花後についた緑色の実は、葉よりもマイルドでほのかに柑橘のような風味も感じられます。この実を唐辛子とガーリックとともにオイル漬けにしました。
バーべーキューのソースやカルパッチョ、サラダ、パスタにもどうぞ。一度食べたらやみつきのオイルソース、ぜひお試しください。
*製造加工は指宿市山川のアルボレさんにお願いしております。
60g入り1,200円(税込み)
原材料名:オリーブ油(チリ産),コリアンダーシード(鹿児島産),塩,ガーリック,唐辛子
賞味期限:2026年1月末:直射日光を避け常温保存 / 開封後は賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がりください
製造者:アルボレ
鹿児島県指宿市山川福元5061-4
販売者:開聞山麓香料園
鹿児島県指宿市開聞川尻5926
2025.4.10 更新
久邇香水シリーズ(一部商品)のオンラインストアでの販売がスタートしました。ローズ、ジャスミンの香りを中心に取りそろえております。この機会にぜひご利用ください。
【 久邇香水とは 】昭和26年に旧宮家の久邇宮様よりご依頼をうけて作られた香水です。現在も京都御所で販売されている、たいへん貴重な香水となります。
2025.1.5 更新
いつもお買い上げ頂きまして誠にありがとうございます。このたび、商品価格の変更に関するお知らせをさせていただきます。
価格維持のために努力を続けてまいりましたが、昨今の資材等の高騰が改善されず従来の価格を維持することが困難となり、一部商品の価格改定をすることとなりました。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。価格改定は2025年2月1日となります。ご不明な点などございましたらお問い合わせ下さい。
2024.6.22 更新
南九州市頴娃にあります、フラワーショップ「花源」さんから本を寄贈して頂きました。バラの専門書やフラワーアレンジメントの本など、これまで当文庫には無いジャンルの本となります。ぜひご覧になってみて下さいね。
2023.5.10 更新
アロマトピア169号(2021年12月25日発行)
フレグランスジャーナル社
日本産精油のはじめ方 で当園が紹介されました
アロマトピア170号(2022年2月25日発行)
フレグランスジャーナル社
特集・ローズゼラニウム で当園の蒸留工場が紹介されました
アロマトピア173号(2022年12月25日発行)
フレグランスジャーナル社
園長のエッセイ「故郷の香り」が掲載されました
メディカルハーブ62号(2022年12月1日発行)
日本メディカルハーブ協会
植物園巡り で当園が紹介されました
VISA MyLounge(2022年7月1日発行)
特集 香り で当園が紹介されました
婦人画報(2020年7月31日発行)
ハースト婦人画報社
お取り寄せ 新時代 で当園のフレッシュハーブのブーケが紹介されました
2022.12.30 更新
辺見さんのお父様・西郷輝彦さんが鹿児島のご出身ということで、鹿児島の素材を取り入れたいと当園の芳樟を選んでいただきました。とても優しくて落ち着く香りの化粧水や美容液、ぜひお試しになってみて下さい。
mizuka(ミズカ)のページは、以下となりますのでご覧ください。
森の図書室「香料園文庫」は 日曜のみ営業 (午前10時 – 午後4時) いたします。入場無料です。
これまでカフェとして使用していた場所をリニューアル。当園がこれまでに集めたハーブや植物の本をゆっくり閲覧して頂ける読書スペースとしてお使いいただけます。
植物図鑑をはじめ、ガーデニング、料理、歴史、化学など様々な分野のハーブや香りに関する本が楽しめます。国内のものだけでなく、洋書もございますので英語に触れたい方にもおすすめです。
園内であれば持ち出しできますので、本を片手にハーブ農場を散策すると新しい発見があるかもしれません。ハーブについて知りたい・学びたい時はぜひご利用ください。
ハーブティー350円、シャーベット400円もご提供しております。ゆっくりとハーブの世界をお楽しみください。(注 : お食事のメニューはございません)
注意事項(必ずお読みください)
・本の貸し出しはしておりません。園内閲覧のみとなります。
・複写、撮影はご遠慮ください。
・利用後は必ず所定の書架に返却してください。
2022.9.17 更新
枕崎にオープンした山猫瓶詰研究所は、枕崎金山地区にある築100年以上の古い郵便局をリノベーションして作られました。店名の通り、ピクルスやシロップなどの瓶詰商品が販売されています。
こちらのピクルスに当園の芳樟を使って頂いています。爽やかな酸味の中にふわりと広がるハーブの香りが、地元産の野菜の美味しさを引き立てます。ぜひご賞味ください。
山猫瓶詰研究所のページは、以下となりますのでご覧ください。