▼ 注目情報はこちら
開聞山麓香料園のお知らせ、最近の注目情報を掲載しております。ご来園や商品購入の前にも是非ご覧ください。
開聞山麓香料園のお知らせ、最近の注目情報を掲載しております。ご来園や商品購入の前にも是非ご覧ください。
開聞山麓香料園は通常営業中ですが、カフェのみ当分の間休業中 (再開未定) となります。お客様におかれましては、感染予防 (マスク・咳エチケット等) のご協力をお願いいたします。
2022.5.24 更新
(注) 5月24日更新 : お花狩りは、5月25日で終了いたします。
ティーツリーの森でお花狩りを楽しんでみませんか。 白いフワフワの可憐な花が咲くティーツリーは切り花としても人気があります。お部屋に飾ってみてはいかがでしょうか。
期間 : 5月20日 – 5月中を予定
料金 : 2000円(税込)
お会計後、所定の袋(50×30×マチ15cm)をお渡ししますので、袋に入るだけの量をお持ち帰りいただけます。(約10~13本ほど入ります)剪定ハサミはご準備していますが、数に限りがございます。ご持参されたほうが待たずにお花狩りができます。
【注意事項】雨天時に枝を切ると木が傷みますので、雨天時はお休みとなります。お天気が不安定な時は事前にお電話でご確認下さいますようお願いします。
2022.5.24 更新
(注) 5月24日更新 : この商品は、5月25日で販売終了いたします。
今年もティーツリーが開花しました。当園オンラインストアにてティーツリーの花束の販売をスタートします。白いフワフワの花は見ているだけで癒されます。お部屋に飾ったり、ドライフラワーなどにご利用ください。
花期が終了次第販売終了となります。花期は5月末頃までの予定です。日時指定をされる場合は5月31日までとなります。6月以降の日時指定はお受けできかねますのでご了承くださいませ。
【 お届けする商品について 】
* 1束は約30㎝の長さの小枝が15本ほどとなります。
* クロネコヤマトのクール便での配送となります。
* 水切りしてから活けてください。
2022.5.12 更新
ハーブティー(レモングラスとローズマリー)を出品しています。無農薬で栽培した香り高い当園のハーブティーをぜひご賞味ください。当園のハーブティー以外にも、知覧の紅茶や緑茶、茶器、お茶にあうお菓子などが出品されています。お好みのお茶を見つけて、ティータイムを楽しく過ごしてみませんか。
期日 : 2022年5月3日 – 5月31日
場所 : マルヤガーデンズ4階 D&DEPARTMENT KAGOSHIMA
▼ 詳しくはこちら : 以下のボタンより「D&DEPARTMENT KAGOSHIMA / NIPPON VISION MARKET 鹿児島のお茶を楽しむ」公式ページにお進みください。
2022.3.31 更新
たいへんご要望の多かった「お香」がラインナップに仲間入り。このお香は当園のローズ・ゼラニュームやベチバーを使用した、天然素材のみで作ったものです。ほのかに漂う香りと、ゆらぐ煙で癒しのひと時をお過ごしください。
各1200円 (種類により内容量が異なることがございます)
produced by MEION
2022.3.1 更新
3月より、指宿白水館さんのオリジナルチョコレート「ショコラ ドゥ カゴシマ」が発売されます。こちらのチョコレートの一つに当園のレモングラスとローズマリーを使用して頂いています。他にも南薩摩各地の特産品を利用した、香り豊かなチョコレートとなっています。
パティシェはサロン・デュ・ショコラでも人気の江藤英樹シェフです。この機会にぜひご賞味ください。
6粒入り:4,000円 (税込)
【 使用フレーバー 】
・指宿:マンゴー
・枕崎:紅茶
・開聞:レモングラス&ローズマリー
・津貫:金柑
・知覧:抹茶
・頴娃:焼酎
お問い合わせ先:以下「指宿白水館ホームページ」へお進みください。
2022.3.1 更新
フレグランスジャーナル社の「アロマトピア170号」にてご紹介いただきました。
今号はローズゼラニウムの特集ということで「国産ゼラニウム油の歴史」「ローズゼラニウム蒸留レポート」の2つのトピックにてご紹介いただきました。
昨年5月の夏のような暑さの中、アロマトピア編集部の方がローズゼラニウムの蒸留を取材&体験に来て下さいました。当園スタッフと一緒に汗びっしょりになりながら収穫・蒸留をして頂きました。蒸留の工程がよくわかります。ぜひご覧下さいませ。
2022.2.25 更新
ギャラリー蛇足・企画展「世界の寄り道」写真展Vol.1に出展します。
南九州市頴娃にあるギャラリー蛇足さんで開催される写真展に、当園園長が出展することになりました。こちらの企画展は10名の方がこれまで訪れた各国の写真とエピソードを展示するものです。
当園園長は1960年代にアンデス調査団として滞在したペルーの写真を展示します。半世紀前のペルーの街並みや遺跡、当時使用していたカメラなどご覧いただけます。
コロナ禍でなかなか海外へ行けない今、写真を見ながらの世界旅行はいかがでしょうか。
3月1日~30日:入場無料
ギャラリーオープン:日・月・火・水 13~17時
お問い合わせ先:ギャラリー蛇足 / 以下ホームページへ
2022.2.4 更新
約100gのブーケとなっています。現在収穫できるハーブは、ローズマリー、ローズゼラニューム、コリアンダー(パクチー)、ルッコラ、メキシカンマリーゴールド、ディル、チャービルになります。
鹿児島の温暖な気候で育ったハーブはとても香りがよく、お料理やお菓子・パン・ハーブティーなどにお使いいただけます。無農薬で育てていますので、安心してご利用ください。
同梱するリーフレットは、副園長の手書きのイラスト付きです。様々な香りを楽しんでくださいませ。
ハーブ・ブーケ(食用) : 3600円(税込)
2022.1.30 更新
当園の香水を作って頂いている、久邇香水本舗さんの手作りの化粧水です。元々は手荒れのひどい家族のために作ったのがきっかけで、今ではたくさんの方にご利用頂いています。
香川県産のカリンの種子エキスを使った化粧水はたいへん保湿力が高く、お肌に優しい仕上がりとなっています。手が荒れやすいこの季節、ご家族皆様でお使いください。
カリン(花梨)の化粧水
内容量:130ml 1600円(税込み)